経営お役立ち情報>段階別支援策>新規事業創出の企業に対する支援策
 
新規事業創出の企業に対する支援策

分野
支援項目
取扱機関・窓口
1.創業等の促進 ○創業者に対する支援  

(1)中小企業総合事業団による新事業開拓助成金の交付

<審査要件>
 @成長志向性(およそ5年以内に株式上場または店頭公開を
  行うための具体的な計画を有している)

 A事業の新規性
   新製品の生産、新サービスの提供または新技術を利用
  した事業方式の改善を行う

 B事業の確実性
   事業の実施方法や必要な資金の額・調達方法が、
事業を
  確実に実施するために適切であると認定された
もの

中小企業総合事業団


(2)信用保証協会による信用保証


  @保証限度額
   1,000万円(開業前は自己資金と同額まで)
         ※(H13年3月末までは2,000万円まで増額)

  A担保
   無担保・無保証人
  

全国信用保証協会連合会

2.新事業分野開拓
  の促進

 

○新事業分野開拓を実施する認定企業者に対する支援
 (新事業創出法の認定者)


(1)ストックオプション制度の特例
  @付与上限の引き上げ
    1/10 → 1/3
  A付与対象者の拡大 (外部支援者への付与も可)

(2)無議決権株式の発行要件の緩和
    1/3  → 1/2

(3)事後設立に係わる検査役の特例

(4)助成金
   100〜500万円以内 (助成対象経費のおおよそ1/2以内)

各経済産業局
 

(5)信用保証協会の保証制度

 
一般中小企業者
認定事業者
普通保証
無担保保証
無担保・無保証人保証
新事業開拓保証
2億円
8,000万円
1,000万円
2億円(うち無担保
      枠5,000万円)

2億円+2億円
8,000万円+5,000万円
1,000万円+1,000万円
3億円(うち無担保保証
     枠5,000万円)

全国信用保証協会
連合会

各信用保証協会
3.中小企業技術
  革新制度(SRIR)

○特定補助金等の交付による技術開発支援
  国や特殊法人が研究開発予算の中から、新事業の創出に
  つながる新技術の開発のための補助金・委託費等(特定補助金
  等)を交付し、調査段階から研究開発まで、技術開発を幅広く
  支援する

○特定補助金等により行った研究開発成果の事業化の支援
  特定補助金等の交付を受けた中小企業者等の研究開発成果の
  事業化を支援するため次の特別措置を講じる

 (1)中小企業者信用保険法の特例
  【新規事業開拓保険制度の債務保証枠の拡大】

一般中小企業者
特定補助金等の交付を受けた中小企業者
債務保証
限度額
企業
→ 3億円
組合
4億円
→ 6億円
うち無担保
5,000万円
   → 7,000万円
うち無担保・第三者
 保証人不要枠
2,000万円

(2)中小企業投資育成株式会社の特例資本の額が3億円を超える
 株式会社を設立する場合等についても中小企業投資育成株式
 会社の投資対象として可能

中小企業庁技術科

 ・新事業投資株式会社による出資制度

区分
資本金1億円以内
資本金1〜3億円
資本金3億円以下
出資比率
30%
20%
10%

新事業投資株式会社
  (3)小規模企業者等の設備導入資金助成法の設備

  小規模企業投資制度の貸付割合の拡充
     1/2 → 2/3に
中小企業庁技術課

4.地域産業資源を 活用した事業環境
 の整備

○地域における新事業創出を図るため、都道府県等が
 主体となって既存の新事業支援機関(テクノポリス財
 団、中小企業進行公社等)が相互に連携し、研究開
 発から事業家までの一貫した総合的な支援を行うため
 の体制(新事業創出支援体制)を整備する

各経済産業局または
各都道府県等
5.中小創造法に基  づく施策

○新たな技術に関する研究開発等を行う中小企業者
 は、都道府県知事の認定を取得することにより、以下
 の支援策が受けられる

(1)地域活性化創造技術研究開発費補助金(限度3,000万円)   
 ただし研究開発に必要な経費2/3を補助

(2)債務保証・融資
  信用保証協会が行う債務保証制度の限度額の拡充 、無
  担保枠の拡充等、中小企業金融公庫、国民生活金融公
  庫、商工中金など政府系金融機関からの低金利融資等の
  支援が得られる

各都道府県
商工担当課

 

6.中小企業経営
 革新支援法に基づ
 く施策

○新商品開発等の計画確信に関する計画について都道
 府県知事の承認を受けた中小企業者は、以下の支援
 策が受けられる

(1)中小企業経営革新事業費補助制度
  市場調査、商品化等の経費の1/2を補助
  (限度額2,000万円)

(2)債務保証
  信用保証協会が行う債務保証制度の限度額の拡充、無担
  保枠の拡充等

(3)低利融資
  中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、商工中金等
  政府機関からの低利融資

各都道府県
商工担当課

 


<企業の団体別支援策>
3.新規事業創出の企業に対する支援策
5.創造型ベンチャー期の支援策





Copyright(c)2001-2005 BE-TECH.Co.,Ltd All right reserved